2021年09月30日 09:57
Instagramの反響が大きくてちょっとびっくり。
コロナ禍で自粛生活が続き、都心に出ることも殆どなかった僕。
久しぶりに東京スポーツ新聞(東スポ)の記者から連絡をもらい、
イラク戦争以来長年お付き合いがある東スポの本社を訪れることになった。

アポは15時、練馬の歯医者にも立ち寄りたくて10時台の電車に乗ると、朝のラッシュが終わった時間とはいえ、一つの車両に僕以外1人した乗客がいない、ガラガラだった。
東スポの記者は仕事以外でもお付き合いがある友人のような存在。
今では夢のようだが、週刊誌の記者、もとCXの人と一緒に新宿で何度も朝まで飲んだ。
「久保田さん〜、ノーギャラだけど、インタビュー良いですか〜」と電話をもらった。
僕は
「全然良いですよ〜」と即答。
今までお世話になったことを考えたら、一回のノーギャラのインタビューなんて余裕。
それに、しばらく合えていない東スポの友人にも会いたかった。
東スポの人物紹介ページ登場する予定。
初めて訪れる東スポ本社。
写真撮りたいな〜!なんて思っていた瞬間、「久保田さんそこに立ってください、ブログ用の写真、足長く見えるように撮ります」と友人が撮影してくれた。

撮影禁止かと思いきや、ゆるい!
しかも、僕のことよくわかってくれている友人。
そんなエピソードがあり、帰りの電車でインスタにほんの短いキャプションと共に写真をアップした。
僕があまりインスタをやらないこともあるのかもしれないが、アップした数分後からびっくりするくらい多くの人が見てくれた。
普段、僕のブログを見てくれていない人や、長年会っていない友人たちも。
インスタはどこか行った時の食事の写真や風景をアップするツールだと思っていたが、、
予想外の反響に驚いている。
忙しい現代人、文章から遠ざかり気味の現代人にとっては短い文章と写真の方がウケるのかもしれない。
僕は、、詳しいエピソードを含めたブログを見て欲しいけど。
見る側からすれば、詳しい情報より、パッと見て分かるレヴェルの情報だけの方が良いのかも。
そんなことを考えつつブログを書くのも変な気分。
たった1人でも読んでくれる人がいれば良いかな〜。
東スポでのエピソードは改めてブログに書きます。
久保田弘信の作品販売ショップ
↑
新作ネコ写真集。
新作ネコポストカード有り。
コロナ禍で自粛生活が続き、都心に出ることも殆どなかった僕。
久しぶりに東京スポーツ新聞(東スポ)の記者から連絡をもらい、
イラク戦争以来長年お付き合いがある東スポの本社を訪れることになった。

アポは15時、練馬の歯医者にも立ち寄りたくて10時台の電車に乗ると、朝のラッシュが終わった時間とはいえ、一つの車両に僕以外1人した乗客がいない、ガラガラだった。
東スポの記者は仕事以外でもお付き合いがある友人のような存在。
今では夢のようだが、週刊誌の記者、もとCXの人と一緒に新宿で何度も朝まで飲んだ。
「久保田さん〜、ノーギャラだけど、インタビュー良いですか〜」と電話をもらった。
僕は
「全然良いですよ〜」と即答。
今までお世話になったことを考えたら、一回のノーギャラのインタビューなんて余裕。
それに、しばらく合えていない東スポの友人にも会いたかった。
東スポの人物紹介ページ登場する予定。
初めて訪れる東スポ本社。
写真撮りたいな〜!なんて思っていた瞬間、「久保田さんそこに立ってください、ブログ用の写真、足長く見えるように撮ります」と友人が撮影してくれた。

撮影禁止かと思いきや、ゆるい!
しかも、僕のことよくわかってくれている友人。
そんなエピソードがあり、帰りの電車でインスタにほんの短いキャプションと共に写真をアップした。
僕があまりインスタをやらないこともあるのかもしれないが、アップした数分後からびっくりするくらい多くの人が見てくれた。
普段、僕のブログを見てくれていない人や、長年会っていない友人たちも。
インスタはどこか行った時の食事の写真や風景をアップするツールだと思っていたが、、
予想外の反響に驚いている。
忙しい現代人、文章から遠ざかり気味の現代人にとっては短い文章と写真の方がウケるのかもしれない。
僕は、、詳しいエピソードを含めたブログを見て欲しいけど。
見る側からすれば、詳しい情報より、パッと見て分かるレヴェルの情報だけの方が良いのかも。
そんなことを考えつつブログを書くのも変な気分。
たった1人でも読んでくれる人がいれば良いかな〜。
東スポでのエピソードは改めてブログに書きます。
久保田弘信の作品販売ショップ
↑
新作ネコ写真集。
新作ネコポストカード有り。
- 関連記事
-
-
東スポ本社へ
-
Instagram
-
コロナからのメディア不信
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿