fc2ブログ

ライブ、Fuyuco&Tommy

2021年07月11日 13:38

コロナ禍でライブがなかなかできない中、ラグでの配信ライブを見た。
京都ラグ(LIVE SPOT RAG)
Fuyucoさんのピアノと歌、Tommyさんのトローンボーン、ラグが作り出す映像、それも最高だった。
昔トランペットを吹いていた僕としてはTommyさんの奏でるやわらかい音を一度生で聞いて見たいと思った。

そんな憧れが実現する日が来た。
FuyucoさんとTommyさんが京都のJazz cafe murraでライブを開催することになった。
しかも、その現場を撮影して良い!と。
FuyucoさんとTommyさんは師弟関係と聞いていた。
その2人のコラボがどんなものになるのか楽しみだった。
撮影した写真をブログにアップしても良いと言われたが、ライブから1週間が過ぎても写真を選べないしブログが書けないでいた。
2人のライブを崩さず、ファンの方達に正確に伝えることができないと思って迷っていた。
2人の音楽の素晴らしさだけでなく、2人の師弟関係、2人のお茶目さも伝えたかった。
019A1080のコピー
Tommyさんは噂に聞いてた通り、ちょっとお茶目な性格の人かも。
トークではマンタとサメの話をしてくれた。
019A1092のコピー
TommyさんがFuyucoさんを見つめる目は、まさに師の目だった。
019A1095のコピー
音楽素人の僕からするとジャズは奇跡の世界。
TommyさんはFuyucoさんの弾き語りに合わせて音を重ねていく。
どの世界もプロはすごい、トークしていた時のお茶目さは微塵も感じられない、狭い空間にやわらかい音が広がっていた。
019A1123のコピー
Tommyさんの「Fuyucoやらかしたな〜」という視線。
019A1182のコピー
調和という言葉が思い浮かんだ。
019A1242のコピー
レトロな雰囲気のJazz cafe murra。白熱電球なので、色温度が低く、暗い、デジタルカメラじゃなかったら、大変な撮影環境。
019A1360のコピー
お二人の生音を聞けたこと、そのお二人の写真を撮れたこと、僕に撮って最高の時間だった。
ライブ後の打ち上げでTommyさんとお話する時間があり、音楽の話も聞かせてもらえたのも嬉しかった。
お二人の音楽でCD出されるようなことがあれば、是非ジャケット撮影させてもらいたい。
そんな素敵な音楽だった。


久保田弘信の作品販売ショップ

新作ネコ写真集。
新作ネコポストカード有り。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界のいまを伝えたい [ 久保田弘信 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2021/1/29時点)





関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://kubotahironobu.blog53.fc2.com/tb.php/2725-64d8bf5b
    この記事へのトラックバック


    最新記事