2019年11月10日 11:40
突然オムライスが食べたくなった。
西八王子に僕が大学生の頃から通っている洋食やさんの「おがわ」がある。
ランチタイムに行くことはなかなかないのだが、突然食べたくなったオムライスを食べに行った。

普通に見えるオムライスだが、デミグラスソースだけでなく酸味のあるケチャップが同居している。
このケチャップが僕はとても好き。
この洋食おがわは肉料理が安くて美味しくて、いつもはみそやチキンソテー、生姜焼きなどを食べることが多い。
お店に入ってカウンターに座り、「突然オムライスが食べたくなったんですよ〜」と話すと、
「あら珍しい!」と奥さんが、そして奥にいるご主人に「久保田さんオムライスだって〜」とオーダーを通してくれる。
岐阜県から出ていた僕の八王子でのお父さんとお母さんのような存在のお二人。
学生の頃はいつも壁を背中にいちばん隅っこの場所で食べていた。
変わった学生だと思われていたようだ。
月日が経ち、いつの間にか戦場カメラマンとしてテレビに出るようになった。
その辺りから、お二人と会話するようになった。
取材に行って帰ってくるとげっそり痩せていた僕。
ただでさえ、量が多いおがわのメニューだけど、、
「久保ちゃん、もう痩せちゃって〜、しっかり食べていきな〜」と大盛りにしてくれた。
実は帰国したばかりは胃が弱っていて、沢山食べられなくて、残さず食べるのが大変だった。w
地元では常連客が集まる名店で、テレ東の取材が来たが、「うちは常連さんが多いから、そういうのはお断りします」と
テレビに出なかった。
ところが、同じテレ東のザ・ドキュメンタリーという番組に僕が出て、一人暮らしでよく食べに行く洋食屋さんがある!
ということで、テレ東の取材に応じてくれた。
番組の中で奥さんは「いつも、危ないからもう行くのやめな〜」って言っているんですよ。とコメントしてくれた。
ランチタイムやディナータイムのピークには満席で入れないこともある人気のお店。
実はここの奥さん、特技があって、常連はともかく、一見さんのお客さんのオーダーもメモを取らず、全部覚えている。
会計、別々で!と言われると、はいあなたはいくら、あなたはいくら。と一人一人が食べたメニューまで記憶している。
昔は週に2〜3回行くことも多かったが、最近は多くても週に一回。
東京に来た友人は絶対連れて行くお店。
時代だろうか、今や食べログでも洋食おがわで出てくる。
あまりブログに書くつもりはなかったんだけど、昨日オムライスを食べて、今日の日テレでオムライスを特集していて、なんか縁を感じたので。
あまり有名になって欲しくないけど、洋食好きの人は一度は足を運んでほしいお店。
span style="color:#FF0000">久保田弘信の最新刊「世界のいまを伝えたい」あり
↓
久保田ショップ
西八王子に僕が大学生の頃から通っている洋食やさんの「おがわ」がある。
ランチタイムに行くことはなかなかないのだが、突然食べたくなったオムライスを食べに行った。

普通に見えるオムライスだが、デミグラスソースだけでなく酸味のあるケチャップが同居している。
このケチャップが僕はとても好き。
この洋食おがわは肉料理が安くて美味しくて、いつもはみそやチキンソテー、生姜焼きなどを食べることが多い。
お店に入ってカウンターに座り、「突然オムライスが食べたくなったんですよ〜」と話すと、
「あら珍しい!」と奥さんが、そして奥にいるご主人に「久保田さんオムライスだって〜」とオーダーを通してくれる。
岐阜県から出ていた僕の八王子でのお父さんとお母さんのような存在のお二人。
学生の頃はいつも壁を背中にいちばん隅っこの場所で食べていた。
変わった学生だと思われていたようだ。
月日が経ち、いつの間にか戦場カメラマンとしてテレビに出るようになった。
その辺りから、お二人と会話するようになった。
取材に行って帰ってくるとげっそり痩せていた僕。
ただでさえ、量が多いおがわのメニューだけど、、
「久保ちゃん、もう痩せちゃって〜、しっかり食べていきな〜」と大盛りにしてくれた。
実は帰国したばかりは胃が弱っていて、沢山食べられなくて、残さず食べるのが大変だった。w
地元では常連客が集まる名店で、テレ東の取材が来たが、「うちは常連さんが多いから、そういうのはお断りします」と
テレビに出なかった。
ところが、同じテレ東のザ・ドキュメンタリーという番組に僕が出て、一人暮らしでよく食べに行く洋食屋さんがある!
ということで、テレ東の取材に応じてくれた。
番組の中で奥さんは「いつも、危ないからもう行くのやめな〜」って言っているんですよ。とコメントしてくれた。
ランチタイムやディナータイムのピークには満席で入れないこともある人気のお店。
実はここの奥さん、特技があって、常連はともかく、一見さんのお客さんのオーダーもメモを取らず、全部覚えている。
会計、別々で!と言われると、はいあなたはいくら、あなたはいくら。と一人一人が食べたメニューまで記憶している。
昔は週に2〜3回行くことも多かったが、最近は多くても週に一回。
東京に来た友人は絶対連れて行くお店。
時代だろうか、今や食べログでも洋食おがわで出てくる。
あまりブログに書くつもりはなかったんだけど、昨日オムライスを食べて、今日の日テレでオムライスを特集していて、なんか縁を感じたので。
あまり有名になって欲しくないけど、洋食好きの人は一度は足を運んでほしいお店。
span style="color:#FF0000">久保田弘信の最新刊「世界のいまを伝えたい」あり
↓
久保田ショップ
- 関連記事
-
-
11/16のツイートまとめ
-
オムライス
-
11/09のツイートまとめ
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿