fc2ブログ

高尾山初詣4

2018年01月05日 15:10

重装備で高尾山に登り、山頂で初日の出を見る予定だった僕たちは、山頂に上がれず意気消沈。
どのタイミングで下山するかはさておき、身体も冷えたので、高尾山名物の天狗焼きを食べに行くことにした。

僕は甘いもの苦手なんだけど、この天狗焼きだけは一個まるまる食べることができす。
なんなら、二個目も食べたいくらい。
みんな初天狗焼きに満足してくれていた。

が、天狗焼きの写真が一枚もない。
みんな食べることに一生懸命だった。

このまま下山しようかと思ったが、結構お腹が空いていたし、せっかく持ってきたコンロを使わないのも勿体無いということで、お湯を沸かし、カップラーメンを食べることにした。

そんな時、ベンチと机の半分をお借りした隣の人たちと仲良くなった。
知らない人にはあまり話しかけない僕が、「お二人はどこから来たんですか」と話しかけた。
気のいい二人組で、持参していた焼酎を僕たちに振る舞ってくれ、一緒に乾杯した。
IMG_4594.jpg
僕たちはお礼にカップラーメンをみんなで周り食い。
IMG_4595.jpg
僕らが持参した日本酒も振る舞い、みんなで盛り上がった。

そして食後にはコーヒ。
カンナがちゃんと豆を挽きたいというので、わざわざカリタのミルも持参。
AK3I8300.jpg

彼らと仲良しになったおかげで、あっという間に空が明るくなり始めた。
僕たち4人だけだったら、初日の出まで待つことはできなかったと思う。
偶然の出会いのおかげで、山頂ではないけど、高尾山で初日の出を拝むことができた。
AK3I8266.jpg
AK3I8270.jpg
2018年初日の出。

色々あったけど、結果良ければ全て良しの始まり。
山頂に行けなかったからこそ出会えた人。
一つ悪いことがあっても諦めないで進めば、いいことある。
僕はこの一年、そう思って生きて行こうと思う。

高尾山を下山して、我が家に帰宅るすとみんな流石に疲れていた。
僕も一休み。
起きると、そこには初月の出があった。
AK3I8306.jpg
2018年初月の出。
みんなが帰宅して、1人で眺める初月の出。

僕は自ら輝く太陽ではなくて、仲間の光を反射して輝く月みたいだな〜と1人感慨にふけった。
高尾山の初詣も友がいてくれたから楽しく時を過ごせた。
取材でもプライベートでも多くの友にお世話になっている僕。

改めて、今年も宜しくお願いします。

久保田弘信


久保田ショップ


関連記事
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://kubotahironobu.blog53.fc2.com/tb.php/1929-640668fb
    この記事へのトラックバック


    最新記事