2016年05月29日 12:53
物心ついた頃、父親と一緒に釣り船に乗った記憶がある。
釣りたてのイカをハサミで切って食べたのが強烈な印象だった。
僕自身は釣りをせず、食べただけ。
渓流釣りはするものの、海釣りは経験がなかった。
網走で講演を依頼してくれた人たちと宴会をし、二次会で飲んでいた時、
「この人船持っていて、明日朝から釣りに行くんよ」
と一人の人を紹介してもらった。
え〜釣り、いいな〜!僕も行きたい〜!
「一緒に行ったらいいですよ。講演は13時過ぎだから、釣りが終わった頃、港に迎えに行きますから」
え!マジ!主催者にそう言ってもらったら、もう行くしかない。
結構しこたま飲んだのに、朝5時にホテルに迎えに来てもらい、海へGO!

海釣りの経験がないため、船を下すシーンから感動。

朝もやのオホーツク海を進む。
この時点ですでにかなり満足。
ポイントに着くと、ジギングの仕方を教わり、初の海釣りにトライ。
文鎮のような思いジグ。
竿をしゃくるのだが、アタリがあるのかどうか判断が難しい。
と思っていると、ちょっと重くなった気がした。
それ付いてますよ〜!と教わり、70メートル一生懸命巻くと、人生初の鱈ちゃんが釣れた。

結局、僕は鱈を4本釣り、僕を釣りに連れて行ってくれた阿保さんはホッケを二匹、その他もろもろ。
恥ずかしながら、生まれて初めて開いていないホッケを見た。
地球環境の変化はオホーツク海にも大きな影響を及ぼし、近年、ホッケが釣れなくなってきたそうだ。
飲みの席での軽い発言が実現してしまう。
僕としてはこういうノリ大好きだ。
講演を依頼してくれた橋本氏は講演後、懐かしい裏摩周などを案内してくれた。
その写真は次回のブログで。
北海道で講演させてもらえることがとてもありがたい、そして網走&北見方面に新たな友ができたのが、さらに嬉しい。
次回は。。シャケ、、。
久保田ショップ

釣りたてのイカをハサミで切って食べたのが強烈な印象だった。
僕自身は釣りをせず、食べただけ。
渓流釣りはするものの、海釣りは経験がなかった。
網走で講演を依頼してくれた人たちと宴会をし、二次会で飲んでいた時、
「この人船持っていて、明日朝から釣りに行くんよ」
と一人の人を紹介してもらった。
え〜釣り、いいな〜!僕も行きたい〜!
「一緒に行ったらいいですよ。講演は13時過ぎだから、釣りが終わった頃、港に迎えに行きますから」
え!マジ!主催者にそう言ってもらったら、もう行くしかない。
結構しこたま飲んだのに、朝5時にホテルに迎えに来てもらい、海へGO!

海釣りの経験がないため、船を下すシーンから感動。

朝もやのオホーツク海を進む。
この時点ですでにかなり満足。
ポイントに着くと、ジギングの仕方を教わり、初の海釣りにトライ。
文鎮のような思いジグ。
竿をしゃくるのだが、アタリがあるのかどうか判断が難しい。
と思っていると、ちょっと重くなった気がした。
それ付いてますよ〜!と教わり、70メートル一生懸命巻くと、人生初の鱈ちゃんが釣れた。

結局、僕は鱈を4本釣り、僕を釣りに連れて行ってくれた阿保さんはホッケを二匹、その他もろもろ。
恥ずかしながら、生まれて初めて開いていないホッケを見た。
地球環境の変化はオホーツク海にも大きな影響を及ぼし、近年、ホッケが釣れなくなってきたそうだ。
飲みの席での軽い発言が実現してしまう。
僕としてはこういうノリ大好きだ。
講演を依頼してくれた橋本氏は講演後、懐かしい裏摩周などを案内してくれた。
その写真は次回のブログで。
北海道で講演させてもらえることがとてもありがたい、そして網走&北見方面に新たな友ができたのが、さらに嬉しい。
次回は。。シャケ、、。
久保田ショップ
- 関連記事
-
-
ポチ222000キロ
-
人生初の海釣り、オホーツク海
-
伊勢志摩サミット、消えたゴミ箱
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿